シロアリと羽アリは違うの?
羽アリにはしろありの羽アリと、クロアリの羽アリがいます。 ですからしろありとしろありの羽アリは同じといえます。 しろありの羽アリであれば要注意です。共に社会性の昆虫、で次の世代の女王と 王になるものです。年に数回しか飛び立ちませんが、しろありの羽アリが出たとい うことはその近辺にしろありの巣があり蝕害されているということです。
ヤマトシロアリの場合は4月~6月の日中に、数十から数百匹の黒い羽アリが 一斉に飛び立ちます。(スオーム)
この時期にしかも日中に羽アリが飛び出したら、まずヤマトシロアリと考えてまちがいないでしょう。
ヤマトシロアリの羽アリ |
||
![]() |
詳細はしろありの羽アリとクロアリの羽アリの違いページ。 |
羽アリが出たら必ずシロアリがいますか?
シロアリの羽アリであれば必ず近くにシロアリがいます。クロアリの羽アリであればクロアリの巣が近くにあります。
経験上クロアリが家の中に住みつくときは風呂場や台所の湿気が多く暖かい場所、壁の中等に住みつきます。
そういう場所はシロアリにとっても住みよい環境なので、どちらの羽アリにしろ出た場合は一度検査した方が良いと思います。実際にシロアリとクロアリが両方いたという家もあります。
羽アリが出なくなったからシロアリがいなくなった?
いいえそれは違います。 羽アリが出なくなってもその近辺には元の巣があり蝕害されています。 元の巣の数パーセントが新しい巣を作るために飛び立ったにすぎません 。
シロアリの調査、見積もりは無料ですか?
はい、シロアリの調査見積もりは無料です。
シロアリ駆除すると臭いが気になりませんか?
弊社で使用しているシロアリ駆除薬剤はほとんど臭いません。むしろ床下のカビや土の臭いの方が強いです。
人体やペット、環境にもやさしいシロアリ駆除薬剤です。
化学薬品を全く使わない、ニガリ成分の無農薬シロアリ駆除方法もあります 。
自然(天然)のシロアリ駆除薬剤はありますか。?
1、ニガリ成分の無農薬シロアリ駆除剤(アイビターン)詳細は無農薬シロアリ駆除ページ
2,天然ピレトリンMC
シロバナムシヨケギク という菊の花から抽出した天然成分をミクロのカプセルに閉じこめ、より安全に、より低臭性にしました。カプセル自体は飲み込んでも人の体内で消化されずそのまま出てきます。
シロアリ駆除はどのようなことをするのですか?
ヤマトシロアリのシロアリ駆除では。
地面の消毒では、床下の地面、外は基礎周りの地面、濡れ縁がある場合は濡れ縁の下部。
木部の消毒では、床下の土台、束柱、柱、大引。被害箇所と重要箇所は穿孔注入処理。
風呂場玄関の壁内注入処理、必要によりスラブ注入処理。
その他シロアリ被害のおそれのあるところ。
シロアリ駆除の資格制度や認定機関はありますか?
社団法人日本しろあり対策協会が認定する様々な資格、制度があります。
日本しろあり対策協会会員
しろあり防除施工士
しろあり防除作業標準仕様書
日本しろあり対策協会認定薬剤
日本しろあり対策協会ではシロアリ駆除薬剤の効果はもちろん、安全性の面でも厳しく審査しています。
しろありの食料はなんですか?
シロアリは木材中のセルロースとリグニンを食べています。又、紙、段ボール、本、畳、生きている植物もセルロースでできていますのでこれらも食べます。発泡スチロールも食べることが最近わかって来ました。コンクリート、鉛板、電線に穴を開けたりしますが、これは食べるのではなく、障害物になっている場合に唾液で溶かして蟻道を造るためです。消化器官内の原生動物と共生し食料の消化で助け合っています。又他の個体の排出物も食べ消化器官内の原生動物の数を調整しています。さらに傷ついたり、弱ったりした他の白蟻を食べます。いわゆる共食いです。又、シロアリの階級構造を一定の割合に保つため、増えすぎた兵隊アリや、他のシロアリを食べます。シロアリの階級構造はこちら
シロアリは冬眠しますか?
いいえ。シロアリは冬でも冬眠しません。1箇所に集まってわずかに動いています。
最近の家では暖房設備や、断熱材が良く出来ているので、冬でも、ストーブの下の床組、風呂場周りの土台、柱等では普通に活動しています。